×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本鬼子(ひのものおにこ)のリンクです。
日本鬼子って萌えキャラ作って中国人を萌え豚にしようぜ
日本鬼子(ひのもとおにこ)に対しての中国の反応
萌えキャラ「ひのもと おにこ」を創作して日中関係を……?
萌えキャラ 「日本鬼子(ひのもと おにこ)」 創作で、中国のネトウヨ大困惑wwww
で、「日本鬼子」とは、支 那 人にとってどんな意味があるんでしょうか。蔑称らしいのですが、知らない方が幸せなのかも解りませんね。
日本のマスコミは、支 那を蔑称だとして報道には使用していませんが、下のリンク先を見る限り、差別用語には思えません。むしろ
「中華人民共和国」の方が昔の「大日本帝国」のノリに近く、また実情と名前がかけ離れている為相応しくない名前だなと・・・周辺国の差別的な意味があるのか本当の所は私には解りませんが。
どちらが相手に対する蔑称か? ── 「ち ゃ ん こ ろ」と「日本鬼子」
日本人が中国を「支 那」と呼んでどこが悪い!?
日本以外でも使われている中国に対する蔑称「支 那」
「中国」自身も使用している中国に対する蔑称「支 那」
日本鬼子って萌えキャラ作って中国人を萌え豚にしようぜ
日本鬼子(ひのもとおにこ)に対しての中国の反応
萌えキャラ「ひのもと おにこ」を創作して日中関係を……?
萌えキャラ 「日本鬼子(ひのもと おにこ)」 創作で、中国のネトウヨ大困惑wwww
で、「日本鬼子」とは、支 那 人にとってどんな意味があるんでしょうか。蔑称らしいのですが、知らない方が幸せなのかも解りませんね。
日本のマスコミは、支 那を蔑称だとして報道には使用していませんが、下のリンク先を見る限り、差別用語には思えません。むしろ
「中華人民共和国」の方が昔の「大日本帝国」のノリに近く、また実情と名前がかけ離れている為相応しくない名前だなと・・・周辺国の差別的な意味があるのか本当の所は私には解りませんが。
どちらが相手に対する蔑称か? ── 「ち ゃ ん こ ろ」と「日本鬼子」
日本人が中国を「支 那」と呼んでどこが悪い!?
日本以外でも使われている中国に対する蔑称「支 那」
「中国」自身も使用している中国に対する蔑称「支 那」
PR
メイド・イン・チャイナなので本当に完成するかは未知数ですが、既に着工しているようですね。以前台湾に圧力をかけたときに米軍の機動艦隊に邪魔されたのが相当に悔しかったようで、最終目的は東シナ海・南シナ海なんて小さな物ではなく、西太平洋(第二列島線西側)らしいですから、建造するのは1・2隻では無いでしょうね。
標的は尖閣諸島、台湾、を初めとして小笠原諸島、この海域の他多数の国の領海まで実効支配するつもりみたいです。侵略の理由は「国土面積の割りに海岸線が短く、海洋資源に乏しい」ですが、それってつまり、他国の海洋資源を盗る為に空母を建造するんですか?
流石漢民族、弱肉強食こそがこの世の摂理だとでも言うんでしょうね。未だに考え方が大航海時代・・・いや戦国時代かな。(笑)
こんな国が国連常任理事国なんですよ。信じられます?
で、こちらによると日本の対中ODAは総額で6兆円にもなるそうです。このODAは「ODA法人の天下り利権」の関係も有って使われ方が不透明な部分が多く、軍事費にも転用されている疑いがあります。直接転用されていなくても、ODAによって浮いた予算が軍事費に回されているのは確実で、日本政府は将来尖閣諸島に乗り込んでくるかもしれない空母の建造に、日本人の税金を投入している事になります。
また、中国に生産拠点を移した企業からも軍事産業に転用可能な技術は盗まれるでしょう。自動車産業ならカーナビのGPSとか、Xトレイルなら装甲とランフラットタイヤをつければ軍用車両として使えるかもしれません。家電からなら、コンピューター・エアコン・ビデオカメラ・電池や、産業問わずに生産施設そのものも軍事転用は可能だろうと思います。
戦争は回避して欲しいですが、もし戦争になった場合に生産工場を持たない国の末路は明るいとは言えないでしょう。失業者全てを強制的に動員するとしても、国内の兵器には限りがあり、資源は輸入に頼っていて、食料も輸入に頼っていて、軍事転用可能な生産拠点は全て敵国にあるとか・・・
国内に金があっても物不足からくるインフレは確実で、何も買えないでしょう。国内にも海外の犯罪者の拠点が点在し、ゲリラ活動で国内から占領され・・・って
お先真っ暗なんですが、この妄想が実現しない事を祈るしかないですね。
先ずは対中ODAを打ち切りましょう。
その上で、隣国の空母に対抗する手段を講じないと、一方的に自国の海洋資源を搾取されますよ。
標的は尖閣諸島、台湾、を初めとして小笠原諸島、この海域の他多数の国の領海まで実効支配するつもりみたいです。侵略の理由は「国土面積の割りに海岸線が短く、海洋資源に乏しい」ですが、それってつまり、他国の海洋資源を盗る為に空母を建造するんですか?
流石漢民族、弱肉強食こそがこの世の摂理だとでも言うんでしょうね。未だに考え方が大航海時代・・・いや戦国時代かな。(笑)
こんな国が国連常任理事国なんですよ。信じられます?
で、こちらによると日本の対中ODAは総額で6兆円にもなるそうです。このODAは「ODA法人の天下り利権」の関係も有って使われ方が不透明な部分が多く、軍事費にも転用されている疑いがあります。直接転用されていなくても、ODAによって浮いた予算が軍事費に回されているのは確実で、日本政府は将来尖閣諸島に乗り込んでくるかもしれない空母の建造に、日本人の税金を投入している事になります。
また、中国に生産拠点を移した企業からも軍事産業に転用可能な技術は盗まれるでしょう。自動車産業ならカーナビのGPSとか、Xトレイルなら装甲とランフラットタイヤをつければ軍用車両として使えるかもしれません。家電からなら、コンピューター・エアコン・ビデオカメラ・電池や、産業問わずに生産施設そのものも軍事転用は可能だろうと思います。
戦争は回避して欲しいですが、もし戦争になった場合に生産工場を持たない国の末路は明るいとは言えないでしょう。失業者全てを強制的に動員するとしても、国内の兵器には限りがあり、資源は輸入に頼っていて、食料も輸入に頼っていて、軍事転用可能な生産拠点は全て敵国にあるとか・・・
国内に金があっても物不足からくるインフレは確実で、何も買えないでしょう。国内にも海外の犯罪者の拠点が点在し、ゲリラ活動で国内から占領され・・・って
お先真っ暗なんですが、この妄想が実現しない事を祈るしかないですね。
先ずは対中ODAを打ち切りましょう。
その上で、隣国の空母に対抗する手段を講じないと、一方的に自国の海洋資源を搾取されますよ。
政府系学生会が組織した官製デモって事は、中国政府が容認していたって事で、ともすると彼らは政府の代弁者かもしれません。
「釣魚島を守れ」「日本製品ボイコット」が中国政府の本音だとして、中国人の本音はどこら辺にあるのでしょうか。
先日、TVで日本に買出しに来ていた中国人富豪をみましたが、アレを見る限りは「日本製品ボイコット」が中国人の総意とは思えないんですよね。もっとも買出しとは名ばかりで、工作員が偽札をばら撒きに来た様にも見えましたが(笑)
この記事について、官製デモだったことを踏まえてこれと組み合わせて書き直してみると・・・大分印象が変わりますね。(笑)
中国各地で大規模反日デモ=成都、西安の日系店舗で被害
-東京集会に反発は建前、1カ月前からネットも使い官製デモ準備
【北京時事】尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐり、中国四川省成都市、陝西省西安市、河南省鄭州市で16日、政府系学生会組織による数千人規模の大規模な反日デモが起き、成都市の日系スーパーや西安市の日本料理店でガラスが割られるなどの被害が出た。中国政府はこのデモを容認しており、逮捕者は出ていない。
東京で同日行われた中国大使館への抗議活動と集会が引き金になったことは考えられるが、実際は1カ月も前から中国国内で各大学の学生会が、中国政府指導のもと準備を開始していた。
北京の日本大使館は中国外務省に対し、在留邦人の安全と日系企業の経済活動の確保を要請。同省は中国大使館に対する抗議活動について、日本側に重大な関心を伝え、大使館員と施設の安全確保に有効な措置を取るよう要求したが、実態は外交圧力を目的とした官製デモなので、有効な措置が取られたかは甚だ疑問である。
9月7日に尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件後、中国で官製の反日デモが確認されたのは満州事変の発端となった柳条湖事件から79年となった同月18日以来。今回はそのときを上回る規模で、日中関係を更に悪化させ日本政府に政治的圧力を加えようという中国政府の陰謀が垣間見える。日本側が日中関係が修復に向かっていたとするのは、楽観的過ぎるだろう。中国にはその気は無いのだから。
成都市では午後2時(日本時間同3時)ごろから2000人以上の政府系学生会組織に扇動された大学生らが「釣魚島を守れ」「日本製品ボイコット」などと書かれた横断幕を掲げてデモ行進。イトーヨーカ堂の店舗でガラス2枚が割られ、シャッターが壊された。
新華社電などによると、西安市では政府系学生会組織に扇動された大学生ら7000人以上が行進し、日の丸を燃やしたり、日系のスポーツウエア店に侵入したりしたほか、日本料理店ではネオンサインやドアのガラスが割られた。
鄭州市では「祖国万歳」と叫びながら官製反日デモが行われ、学生は3時間後にキャンパスに戻った。参加者はインターネットで抗議活動の呼び掛けを見て集まったという。反日行動は政府の方針なのでインターネットでも規制の対象とはされていないようだ。(2010/10/16-23:49)
とかね。そういえば、こんな事も有ったらしいです。
反日デモ スローガン、行進コース…警察が管理して“ガス抜き”
北京の大使館前では警戒線が張られ、立ち入りが規制されるなかデモが実施された。手製の日の丸を燃やそうとする過激な行為は警官が中止させるなど、デモがエスカレートしないように注意が払われていた。
デモ参加者の中心は、30代後半から40代半ばまでの中年男性。ある大学関係者によると、1989年の天安門事件を招いた大規模な民主化運動では、10代後半から20代前半の若者が中心だったため、中国当局はそれ以降、大学生を政治絡みの社会運動に参加させないように監視を強めている。
17日夜に湖南省から列車で上京したという男性(20)は「中国政府はあまりにも弱腰なので、私たちが声をあげなければいけない」と興奮気味に話していた。中国当局が警戒するのもこうした若者だ。
北京のデモ隊はこの日、日本大使館周辺で「日本人を中国から追い出せ」といったスローガンを叫んでいる間は、ほとんど警察に干渉されなかった。しかし、デモ隊が市内の中国外務省のビルに向けて行進し、「中国の外交は弱腰だ」などと叫び始めると、すぐに警察が介入して外務省への行進を阻止した。
デモ隊の中に、「深●(=土へんに川)市の腐敗問題を追及しよう」と大書された紙を突然高く掲げた中年男性がいた。地方から来た陳情者とみられ、近くにいた私服警察とみられる複数の男性にすぐに取り押さえられた。
デモが終わったこの日午後、市内で警察幹部らが握手し、計画通り、批判の矛先を政府に転化させず、デモの過激化を防いだことを祝う場面もみられた。
ん、
先日は「手製の日の丸を燃やそうとする過激な行為は警官が中止させるなど、デモがエスカレートしないように注意が払われていた。」んですね。って事は
今回は「手製の日の丸を燃やそうとする過激な行為でも警官が見守るなど、デモがエスカレートするように注意が払われていた。」って事ですかね。ガラスを割られたり、シャッターが壊されたりしているのに「警官が中止させるなど・・・注意が払われていた」とは一言も書かれていないし。逮捕者も出ていないんでしょうね。
「釣魚島を守れ」「日本製品ボイコット」が中国政府の本音だとして、中国人の本音はどこら辺にあるのでしょうか。
先日、TVで日本に買出しに来ていた中国人富豪をみましたが、アレを見る限りは「日本製品ボイコット」が中国人の総意とは思えないんですよね。もっとも買出しとは名ばかりで、工作員が偽札をばら撒きに来た様にも見えましたが(笑)
この記事について、官製デモだったことを踏まえてこれと組み合わせて書き直してみると・・・大分印象が変わりますね。(笑)
中国各地で大規模反日デモ=成都、西安の日系店舗で被害
-東京集会に反発は建前、1カ月前からネットも使い官製デモ準備
【北京時事】尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐり、中国四川省成都市、陝西省西安市、河南省鄭州市で16日、政府系学生会組織による数千人規模の大規模な反日デモが起き、成都市の日系スーパーや西安市の日本料理店でガラスが割られるなどの被害が出た。中国政府はこのデモを容認しており、逮捕者は出ていない。
東京で同日行われた中国大使館への抗議活動と集会が引き金になったことは考えられるが、実際は1カ月も前から中国国内で各大学の学生会が、中国政府指導のもと準備を開始していた。
北京の日本大使館は中国外務省に対し、在留邦人の安全と日系企業の経済活動の確保を要請。同省は中国大使館に対する抗議活動について、日本側に重大な関心を伝え、大使館員と施設の安全確保に有効な措置を取るよう要求したが、実態は外交圧力を目的とした官製デモなので、有効な措置が取られたかは甚だ疑問である。
9月7日に尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件後、中国で官製の反日デモが確認されたのは満州事変の発端となった柳条湖事件から79年となった同月18日以来。今回はそのときを上回る規模で、日中関係を更に悪化させ日本政府に政治的圧力を加えようという中国政府の陰謀が垣間見える。日本側が日中関係が修復に向かっていたとするのは、楽観的過ぎるだろう。中国にはその気は無いのだから。
成都市では午後2時(日本時間同3時)ごろから2000人以上の政府系学生会組織に扇動された大学生らが「釣魚島を守れ」「日本製品ボイコット」などと書かれた横断幕を掲げてデモ行進。イトーヨーカ堂の店舗でガラス2枚が割られ、シャッターが壊された。
新華社電などによると、西安市では政府系学生会組織に扇動された大学生ら7000人以上が行進し、日の丸を燃やしたり、日系のスポーツウエア店に侵入したりしたほか、日本料理店ではネオンサインやドアのガラスが割られた。
鄭州市では「祖国万歳」と叫びながら官製反日デモが行われ、学生は3時間後にキャンパスに戻った。参加者はインターネットで抗議活動の呼び掛けを見て集まったという。反日行動は政府の方針なのでインターネットでも規制の対象とはされていないようだ。(2010/10/16-23:49)
とかね。そういえば、こんな事も有ったらしいです。
反日デモ スローガン、行進コース…警察が管理して“ガス抜き”
2010.9.18 23:45
【北京=矢板明夫】北京の日本大使館前などで18日に行われた反日デモは、時間やスローガン、行進コースなどすべてが警察によって管理されたもので、国民の不満をガス抜きさせるための「官製デモ」であったことを強く印象づけた。北京の大使館前では警戒線が張られ、立ち入りが規制されるなかデモが実施された。手製の日の丸を燃やそうとする過激な行為は警官が中止させるなど、デモがエスカレートしないように注意が払われていた。
デモ参加者の中心は、30代後半から40代半ばまでの中年男性。ある大学関係者によると、1989年の天安門事件を招いた大規模な民主化運動では、10代後半から20代前半の若者が中心だったため、中国当局はそれ以降、大学生を政治絡みの社会運動に参加させないように監視を強めている。
17日夜に湖南省から列車で上京したという男性(20)は「中国政府はあまりにも弱腰なので、私たちが声をあげなければいけない」と興奮気味に話していた。中国当局が警戒するのもこうした若者だ。
北京のデモ隊はこの日、日本大使館周辺で「日本人を中国から追い出せ」といったスローガンを叫んでいる間は、ほとんど警察に干渉されなかった。しかし、デモ隊が市内の中国外務省のビルに向けて行進し、「中国の外交は弱腰だ」などと叫び始めると、すぐに警察が介入して外務省への行進を阻止した。
デモ隊の中に、「深●(=土へんに川)市の腐敗問題を追及しよう」と大書された紙を突然高く掲げた中年男性がいた。地方から来た陳情者とみられ、近くにいた私服警察とみられる複数の男性にすぐに取り押さえられた。
デモが終わったこの日午後、市内で警察幹部らが握手し、計画通り、批判の矛先を政府に転化させず、デモの過激化を防いだことを祝う場面もみられた。
ん、
先日は「手製の日の丸を燃やそうとする過激な行為は警官が中止させるなど、デモがエスカレートしないように注意が払われていた。」んですね。って事は
今回は「手製の日の丸を燃やそうとする過激な行為でも警官が見守るなど、デモがエスカレートするように注意が払われていた。」って事ですかね。ガラスを割られたり、シャッターが壊されたりしているのに「警官が中止させるなど・・・注意が払われていた」とは一言も書かれていないし。逮捕者も出ていないんでしょうね。
中国政府の反日活動なんでしょうね。中国共産党一党独裁の元で、インターネットも全て検閲されている国で、ノーベル平和賞の受賞者がTVで流されない国で、あれほどの大規模?(参加人数が捏造である可能性あり)な反日デモの事前準備が出来るとは思えません。
追記/やっぱり官製デモでしたね。
自発的な反日デモだったとしても、そもそもデモには申請が必要で、中国政府は反日デモを許可したって事です。民主化のデモは許可されず反日デモが許可される、そんな政府なんです。外交では「互恵関係を・・・」「冷静に対処すべきだ・・・」と発言しておきながら、反日の暴動は制止もせず電波に乗せて海外に発信する。変ですよね、可笑しいですよね。
反日デモの首謀者を検挙したいが為にあえて泳がせていた可能性も考えられますが、反日運動家を取り締まるって事は、「当局は親日である」と宣言するに等しいので、これは却下です。政治家として失脚してしまいますから。
とすると、アノ反日暴動は海外へ報道させるべく組織的に実行された物だと考えられます。中国政府も公安もグルなのは間違い有りません。生贄となったヨーカドーさんは早々に中国から撤退するべきですね。おそらく現地での親中度合いが他所よりも少なかったのでしょう。賄賂が少なかったとか、政治化ともパイプが細かったとか・・・
政治家が他国の民主的な活動について口を挟むと角が立つから、工作員を使って暴動を起こすと、流石有事には国民全てを徴兵できる国です。
そんな嫌がらせ的な意味合いは全く無く、単純に内政での不反日デモ、実は官製=政府系学生会が組織-香港紙満の捌け口・ガス抜きとして利用しただけ書きしれませんが、最近の動向を見ていると素直ではないオイラとしては色々と勘繰りたくなります。
でも、そんな中国政府が企画運営した(かもしれない)暴動を報道し、その原因は日本人の平和的な反中デモだと解説をする・・・あるいは、日本での反中デモには一切触れない・・・
そんな報道をしている所は中国国営メディアって事でしょうね。みんなまとめてCHKに改名したら・・・
引用
中国:「本当に自発的?」反日デモに冷ややかな声
中国ではデモや集会は当局への事前申請による許可制。人権や民主化要求など当局が警戒する内政問題でデモを行うのは事実上不可能だ。その一方で、外国との対立時だけ愛国デモが出現するという構図に、一部の市民は嫌気を感じているようだ。
ネットや簡易型ブログ「ツイッター」ではデモを支持する声も強い。だが、「中国でほぼ同時に各地でデモが自発的に起こせるはずはない。当局に組織されたとしか考えられない。作られた民意だ」と突き放した見方もある。また「住宅価格高騰、土地・建物の強制収用への反対デモは許されない。唯一許されるのは、トヨタの車に乗ってソニーの携帯を持ち、キヤノンのカメラを肩から下げながら反日デモに行くことだ」と皮肉たっぷりの声も。さらにノーベル平和賞授与が決まった服役中の民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏(54)の名を挙げ「若者たちは反日は訴えるのに、なぜ劉暁波氏の釈放は訴えないのか」との不満も聞こえる。
追記/証拠が出ていましたね(汗;;)
反日デモ、実は官製=政府系学生会が組織-香港紙
【香港時事】17日付の香港各紙は16日に中国各地で起きた尖閣諸島問題をめぐる反日デモについて、>各大学の政府系学生会が組織したものだったと伝えた。中国政府は「一部の大衆が日本側の誤った言動に義憤を表明した」(外務省スポークスマン)と説明しているが、実際には官製デモだったことになる。
中国系香港紙・文匯報によると、四川省成都市のデモ参加者たちは「各大学の学生会が1カ月前から準備を開始した」「校内で日本製品ボイコットの署名活動も行った」と話した。
また、リンゴ日報も「デモに参加したある大学生がインターネット上で、デモは学生会が組織したことを明らかにした」と報じた。
中国の大学学生会はすべて政府や共産党の指導下にあり、自主的な政治活動は一切認められていない。(2010/10/1
追記/やっぱり官製デモでしたね。
自発的な反日デモだったとしても、そもそもデモには申請が必要で、中国政府は反日デモを許可したって事です。民主化のデモは許可されず反日デモが許可される、そんな政府なんです。外交では「互恵関係を・・・」「冷静に対処すべきだ・・・」と発言しておきながら、反日の暴動は制止もせず電波に乗せて海外に発信する。変ですよね、可笑しいですよね。
反日デモの首謀者を検挙したいが為にあえて泳がせていた可能性も考えられますが、反日運動家を取り締まるって事は、「当局は親日である」と宣言するに等しいので、これは却下です。政治家として失脚してしまいますから。
とすると、アノ反日暴動は海外へ報道させるべく組織的に実行された物だと考えられます。中国政府も公安もグルなのは間違い有りません。生贄となったヨーカドーさんは早々に中国から撤退するべきですね。おそらく現地での親中度合いが他所よりも少なかったのでしょう。賄賂が少なかったとか、政治化ともパイプが細かったとか・・・
政治家が他国の民主的な活動について口を挟むと角が立つから、工作員を使って暴動を起こすと、流石有事には国民全てを徴兵できる国です。
そんな嫌がらせ的な意味合いは全く無く、単純に内政での不反日デモ、実は官製=政府系学生会が組織-香港紙満の捌け口・ガス抜きとして利用しただけ書きしれませんが、最近の動向を見ていると素直ではないオイラとしては色々と勘繰りたくなります。
でも、そんな中国政府が企画運営した
そんな報道をしている所は中国国営メディアって事でしょうね。みんなまとめてCHKに改名したら・・・
引用
中国:「本当に自発的?」反日デモに冷ややかな声
2010年10月17日 20時21分 更新:10月17日 22時8分
【上海・鈴木玲子】中国各地で16~17日に発生した大規模反日デモでは、デモ隊が日の丸を燃やしたり、「日本をつぶせ」など過激な横断幕が掲げられたが、インターネットなどでは「本当に自発的なデモか? 愛国青年たちは当局の操り人形だ」などと冷ややかな意見も出ている。中国ではデモや集会は当局への事前申請による許可制。人権や民主化要求など当局が警戒する内政問題でデモを行うのは事実上不可能だ。その一方で、外国との対立時だけ愛国デモが出現するという構図に、一部の市民は嫌気を感じているようだ。
ネットや簡易型ブログ「ツイッター」ではデモを支持する声も強い。だが、「中国でほぼ同時に各地でデモが自発的に起こせるはずはない。当局に組織されたとしか考えられない。作られた民意だ」と突き放した見方もある。また「住宅価格高騰、土地・建物の強制収用への反対デモは許されない。唯一許されるのは、トヨタの車に乗ってソニーの携帯を持ち、キヤノンのカメラを肩から下げながら反日デモに行くことだ」と皮肉たっぷりの声も。さらにノーベル平和賞授与が決まった服役中の民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏(54)の名を挙げ「若者たちは反日は訴えるのに、なぜ劉暁波氏の釈放は訴えないのか」との不満も聞こえる。
追記/証拠が出ていましたね(汗;;)
反日デモ、実は官製=政府系学生会が組織-香港紙
【香港時事】17日付の香港各紙は16日に中国各地で起きた尖閣諸島問題をめぐる反日デモについて、>各大学の政府系学生会が組織したものだったと伝えた。中国政府は「一部の大衆が日本側の誤った言動に義憤を表明した」(外務省スポークスマン)と説明しているが、実際には官製デモだったことになる。
中国系香港紙・文匯報によると、四川省成都市のデモ参加者たちは「各大学の学生会が1カ月前から準備を開始した」「校内で日本製品ボイコットの署名活動も行った」と話した。
また、リンゴ日報も「デモに参加したある大学生がインターネット上で、デモは学生会が組織したことを明らかにした」と報じた。
中国の大学学生会はすべて政府や共産党の指導下にあり、自主的な政治活動は一切認められていない。(2010/10/1
10.16 中国大使館包囲!尖閣侵略糾弾!国民大行動
こちらによると5000人以上だとか・・・
集会、行進、包囲と、最初から最後までの参加できは出来ない方もいると思うので、実際はもっと沢山の方が参加されているとは思いますが、
引用
在日中国大使館へ大規模抗議行動 5,000人以上が集結
Sunday, October 17, 2010
尖閣諸島沖での漁船衝突事件への中国政府に対する抗議デモ「中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動」が、16日、土曜日、東京の中国大使館前で行われた。保守派政治家らも参列した同デモは、保守団体としては過去最大規模行進の1つ。関係者によると5000人以上が集結。田母神俊雄前航空幕僚長が会長を務める「頑張れ日本! 全国行動委員会」が計画したもので、群衆は乃木坂駅周辺から中国大使館までの約1.5キロを行進した。プラットカードには、「日本の自由が危ない」「尖閣諸島は日本領土」「中国の尖閣諸島侵略を許さない」などの言葉が掲げられ、週末の繁華街を日の丸国旗で埋め尽くした。行進の途中、「民主党よ、ビデオを公開せよとの漁船衝突現場ビデオの公開を要請する強い声も上がった。
抗議団体が中国大使館の近くに差し迫った時、デモ行進を差し止めようと、中国人らしき2人の若い男性が歩道に現れ、数百人の群衆との衝突の場面も登場。プラットカードと国旗を掲げた日本人抗議者らは、思わぬ妨害に憤慨し、「中国に帰れ!」と2人の若者に強く罵声を浴びさせた。2人の中国人男性は、警察によって取り押さえられ、引き摺られながらパトカーに乗せられた。
同委員会の支援者である政治ジャーナリスト、西村幸祐さんは、「これは中国共産党の独裁政権に対しての日本の抗議だ。中国は、中華思想と共産党が共存した国。中国は、チベット、モンゴル、ウィグル、台湾を侵略し、今、その矛先が日本に向かっている」と話した。
同抗議デモの集会で演説をしたネットブロガー、古谷経衡さんは「尖閣諸島問題に関して、これは、米国にとってのハワイやグアムと同じもの。誰が言うこともなく明白にこれは日本の領土。問題にすること自体がおかしい。問題にしようとしているおかしい大国が中国だ」と政治的見解を示した。
抗議行動に参加した男性は、「これ以上、黙っていられない。最近の中国の行動は目に余るものがある。世界に日本の正義を訴えたい」と語った。
田母神俊雄前航空幕僚長は、「日本政府がしっかりしていないので、政府の代わりに“尖閣を守れ!”という国民の声を届けたい」と話した。
パンオリエントニュース
|HOME|