×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メイド・イン・チャイナなので本当に完成するかは未知数ですが、既に着工しているようですね。以前台湾に圧力をかけたときに米軍の機動艦隊に邪魔されたのが相当に悔しかったようで、最終目的は東シナ海・南シナ海なんて小さな物ではなく、西太平洋(第二列島線西側)らしいですから、建造するのは1・2隻では無いでしょうね。
標的は尖閣諸島、台湾、を初めとして小笠原諸島、この海域の他多数の国の領海まで実効支配するつもりみたいです。侵略の理由は「国土面積の割りに海岸線が短く、海洋資源に乏しい」ですが、それってつまり、他国の海洋資源を盗る為に空母を建造するんですか?
流石漢民族、弱肉強食こそがこの世の摂理だとでも言うんでしょうね。未だに考え方が大航海時代・・・いや戦国時代かな。(笑)
こんな国が国連常任理事国なんですよ。信じられます?
で、こちらによると日本の対中ODAは総額で6兆円にもなるそうです。このODAは「ODA法人の天下り利権」の関係も有って使われ方が不透明な部分が多く、軍事費にも転用されている疑いがあります。直接転用されていなくても、ODAによって浮いた予算が軍事費に回されているのは確実で、日本政府は将来尖閣諸島に乗り込んでくるかもしれない空母の建造に、日本人の税金を投入している事になります。
また、中国に生産拠点を移した企業からも軍事産業に転用可能な技術は盗まれるでしょう。自動車産業ならカーナビのGPSとか、Xトレイルなら装甲とランフラットタイヤをつければ軍用車両として使えるかもしれません。家電からなら、コンピューター・エアコン・ビデオカメラ・電池や、産業問わずに生産施設そのものも軍事転用は可能だろうと思います。
戦争は回避して欲しいですが、もし戦争になった場合に生産工場を持たない国の末路は明るいとは言えないでしょう。失業者全てを強制的に動員するとしても、国内の兵器には限りがあり、資源は輸入に頼っていて、食料も輸入に頼っていて、軍事転用可能な生産拠点は全て敵国にあるとか・・・
国内に金があっても物不足からくるインフレは確実で、何も買えないでしょう。国内にも海外の犯罪者の拠点が点在し、ゲリラ活動で国内から占領され・・・って
お先真っ暗なんですが、この妄想が実現しない事を祈るしかないですね。
先ずは対中ODAを打ち切りましょう。
その上で、隣国の空母に対抗する手段を講じないと、一方的に自国の海洋資源を搾取されますよ。
標的は尖閣諸島、台湾、を初めとして小笠原諸島、この海域の他多数の国の領海まで実効支配するつもりみたいです。侵略の理由は「国土面積の割りに海岸線が短く、海洋資源に乏しい」ですが、それってつまり、他国の海洋資源を盗る為に空母を建造するんですか?
流石漢民族、弱肉強食こそがこの世の摂理だとでも言うんでしょうね。未だに考え方が大航海時代・・・いや戦国時代かな。(笑)
こんな国が国連常任理事国なんですよ。信じられます?
で、こちらによると日本の対中ODAは総額で6兆円にもなるそうです。このODAは「ODA法人の天下り利権」の関係も有って使われ方が不透明な部分が多く、軍事費にも転用されている疑いがあります。直接転用されていなくても、ODAによって浮いた予算が軍事費に回されているのは確実で、日本政府は将来尖閣諸島に乗り込んでくるかもしれない空母の建造に、日本人の税金を投入している事になります。
また、中国に生産拠点を移した企業からも軍事産業に転用可能な技術は盗まれるでしょう。自動車産業ならカーナビのGPSとか、Xトレイルなら装甲とランフラットタイヤをつければ軍用車両として使えるかもしれません。家電からなら、コンピューター・エアコン・ビデオカメラ・電池や、産業問わずに生産施設そのものも軍事転用は可能だろうと思います。
戦争は回避して欲しいですが、もし戦争になった場合に生産工場を持たない国の末路は明るいとは言えないでしょう。失業者全てを強制的に動員するとしても、国内の兵器には限りがあり、資源は輸入に頼っていて、食料も輸入に頼っていて、軍事転用可能な生産拠点は全て敵国にあるとか・・・
国内に金があっても物不足からくるインフレは確実で、何も買えないでしょう。国内にも海外の犯罪者の拠点が点在し、ゲリラ活動で国内から占領され・・・って
お先真っ暗なんですが、この妄想が実現しない事を祈るしかないですね。
先ずは対中ODAを打ち切りましょう。
その上で、隣国の空母に対抗する手段を講じないと、一方的に自国の海洋資源を搾取されますよ。
PR
この記事にコメントする